4月で止まっていた日記を、怒涛の9月も過ぎたことだし、10月から再開することにした。
10/1(水)
元夫の兄が今タイに住んでいる。今回ビクトリアにタイ人のガールフレンドを連れて遊びに来ているので朝食に会うことになった。私の仕事はダウンタウンで11時からなのだけど、元義兄たちはこの日ビクトリアを発ち、ウィスラーに向かうとのことで、7時で朝食はどう?と前夜に聞かれた。11時までオフィスに行かなくていいのに7時かよ、、、と思ったがもう10年近く会っていない人なのでため息をつきつつ了承。朝6時40分ごろバスに乗るとまだ外は薄暗い。元義兄のDは3人兄弟の真ん中の、典型的な「真ん中っ子」で自由奔放なタイプ。私も一番上の義兄よりも気があうので、離婚したあともSNSで繋がっている。テキサスにしばらく住んでいたけど今はリタイヤしてタイに住んでいる。自分の弟(私の元夫)のことを、「あいつ絶対変だって」と言ってくれるので心強い(笑)
元夫側のファミリーの近況を一通り聞かせてもらった。元義父は90歳になるとのことでびっくり。離婚して会うことも無くなったけど、一時的であれ、家族だった人たちなので、それなりに気にはかけている。どの家族でも色々ドラマがあるようだけど、とりあえずみんな元気そうだ。元夫の叔父叔母の中でもこれまたフリースピリットで好きだったヒッピーな叔母が、今はソルトスプリング島に住んでいて、私に会いたいと言ってくれていると聞いて嬉しかった。叔母は元エンタテイメント業界にいた人で、うちの長男が俳優になった時もサポートしてくれた人なので、今度会いに行ってみようと思う。
Dたちはカナダに来る前に日本にも旅行に行っていて、20年ぶりに日本を訪れたDは「テクノロジーは進化してるし、食べ物は美味しいし、もう日本は完成した」と言っているのを聞いて笑ってしまった。
朝食後職場にいつもより早く出勤して、2時半に上がった。11月までだった契約が、3月まで延長されることになった。
10/2(木)
普通に仕事の日。あと9月中にもらっていて返信していないメールなどにも対応。ほんと、メールってうんざりする。
今の職場で働き出してもうすぐ1年になる。私のオフィスはジェンダー/LGBTQ関連のプロジェクトをやっている同僚と、第三者介入(バイスタンダー・インターベンション)や男性性についてのワークショップを担当している同僚との3人でシェアしているのだが、この2人が年齢も性別も違うのにとっても気が合い、We have the best officeといつも言っている。みんなそれぞれのプロジェクトで忙しいので、3人が1日中オフィスで働いていることは少ないのだけど、たまに3人揃うといつも笑いが絶えず、こんな素敵な同僚がいるなんて自分はなんて幸せなんだろうと感謝。
この日、全員参加のスタッフミーティングがあり、ここ最近のWinをシェアするという時間があって、出てきたのが「アフガニスタンからの難民とそのスポンサーが集うイベントで、母国では女性は踊ることを禁止されているので、みんなでYMCAを踊って楽しかった」とか、うちの団体では移民や難民の子供達を預かる保育園もやっているのだが、そのスタッフが「来たばっかりの頃は英語が全くできなくてお友達や先生を叩いていた子が、今ではすっかり英語もできるようになって、他のおともだちに『叩いたらダメだよ』と教えたりしている」とか、素敵な話がシェアされて、ますます今の組織が好きになった。
10/3(金)
新しいプロジェクト関連の人とZoomミーティング。うまくいくと良いのだが。
午後からは買い出し。
10/4(土)
まだまだ9月の疲れが溜まっているようで、何も予定の無い日というのが本当に嬉しい。メールの対応をしたり掃除したり衣替えしたり。
夕方からはまさことさゆりんとで近所のパブでナチョる。日本語でべらべら喋ってたら日本人の若い子がサーバーで働いているらしく声をかけてくれた。大学生らしい。私たちこの近所に住んでるからまた来るよと言っておいた。そのうちミュージックビンゴが始まりうるさいのでお開きに。いつもはたいてい残って余り物を持って帰るナチョスが綺麗に平らげられていて、もしかして量減らしてる?と思った。シュリンクフレーションか。。。
すっかりご無沙汰していたポッドキャストも更新した。最新のエピソードはサンノゼから日本に移住したみゆきさんとのエピソード。
今週読んだ本
今は、エリザベス・ギルバートの最新刊”All the Way to the River”を読んでいる。自分自身がセックスと愛の依存症と自称する著者が、ドラッグとアルコール依存症だったかつてのパートナー、Rayyaについて書いた本。Rayaaについては私も以前ブログで触れたことがある。また読み終わったら感想書きます。
今週聴いたポッドキャスト
いつも通りいろいろ聴いているけどこの数週間で一番印象的だったポッドキャストがTalk EasyでFresh Airのホスト、Terry Grossをインタビューした回。50年(!)もインタビューポッドキャストを続けているTerryのインタビュー面白くて3回も聴き返した。最後に出てくるモーリス・センダックのインタビューは何回聴いても泣ける。
今週観たTV・映画
9月は忙しくてほとんどドラマや映画を見ていなかったけど、秋になりいろいろ新しいシーズンが始まっている。今観ているのはApple TV+でやってる”The Morning Show” 。ジェニファー・アニストンとリース・ウィザースプーン主演のTV局のドラマ。少し前にジミー・キメルの番組がキャンセルされ、その後復活するという事件があったけど、このドラマがまさにそういう世界。